1 2011年 11月 01日
先日のブログでもお伝えした通り、COLLEGE ROCK FESTIVAL 2011 全国大会が終わりました。 この日のことは色あせないうちに綴りたいと思っていましたが、なかなか言葉に変換出来ず、とてつもない時間が過ぎてしまいました。 ですが、書こうと思います。 不器用な言葉ではあると思いますが、是非最後までお付き合いください。 ―――――――――― その日、僕は体調を崩していました。 不安からくるものか、はたまた単なる体調管理のミスなのか。 今回の新たな試みとして、音響系スタッフをカレッジロック実行委員会でやる、というものでした。 もしかしたらその不安感から来たのかも、しれません。 音響系スタッフと共に入ったのは朝9時。 東京でお世話になったHEAD POWERさんのPAさんも応援で駆けつけて下さいました。 実際大会場での音響経験が全くない僕らにとって、経験者でもあるPAさんが来て下さった事は非常に心の支えになりました。 僕は僕で会場準備を進める中、着々と音響の準備も出来ていきます。 そしてゲストバンドの入り。 一昨年のグランプリall that jaz:とGacharic Spinが元気よく入って来てくれました。 おかげで少しずつ病気の事も忘れていき、気づけば熱があることさえ分からないくらいになりました。 フル稼働です!! リハも着々と進み、全国大会出場者の入り時間。 久しぶりにあう顔ばかり! そして皆、興奮を隠しきれない感じで入ってきました! 「元気してた~?」とか、「頑張ってね!」とか、そんな事ばかり繰り返していました。 とにかく皆が無事来てくれた事に安心しました。 全体のミーティングも終わり、会場の様子を見てみるとすでに準備万端! さすがに三年目ともなると、段取りがいいものです。 迎えた開場。 お客さんがいっぱい来てくれるか心配でしたが、そんな不安もなんのその。 多くの方が足を運んで下さいました! あとは本番を待つだけ。 今回もケータリングで入って下さったレッドブルさんの商品を飲ませて頂き、出演者もスタッフもテンションMAX! 良い状態で本番を迎えられました! まずはガールズロック編。 今年から始めたこの企画には思いのほか申し込みがあり、そんな地区大会を振り返りながら見させて頂きました。 全国大会は関東、東海、関西の代表3組。 たった3組の中から1組だけ選ばれるということもあり、気合いたっぷりのライブでした! そして通常編。 こちらもガールズロック編と同様に、絶対勝つんだ!!という気迫あふれるライブが続きます! 大学生の音楽シーン、確かにここにありました! 本当にどのバンドが勝ってもおかしくない、そんなライブ。 お客さんの中にはきっと、想像以上のレベルの高さに驚いた方もみえるのではないでしょうか? だからカレッジロックをやっているんです。 若い世代にこそ、日本の音楽シーンを震撼させるアーティストはいるはず!! そう思って、このイベントをやっているんです。 それが証明出来た一日になったのではないでしょうか? それゆえ誰がグランプリになってもおかしくない、そんなハイクオリティなバンドばかりが集まっていました。 全ての出場者のライブが終わり、ゲストバンドのライブへ。 まずはGacharic Spin! 実はリハーサルを見ていた出場者から感嘆の声が上がりまくり! まだ未体験な方は、とにかく一度見てほしい!! それくらい一見の価値がありすぎるバンドです。 この日のライブはというと、やはり最高のエンターテイメント! さすが、見せてくれました! 喜怒哀楽が詰まったライブ。 インディーズだろうと、良いバンドはいるんだ!と証明してくれているバンドの一つです。 そしてall that jaz:。 彼らとはもう2年という長いんだか短いんだかわからない(笑)歳月を共に過ごしてきたバンド。 このイベントで出会い、このイベントの初代グランプリを受賞したバンド。 思い入れは半端ないです。 本当はいいやつらなのに、勘違いされやすい彼らのライブ。 それを何とかしたくって奮闘してきた日々の結晶が、2011年10月1日Zepp NAGOYAで炸裂してくれました!! どこまでも等身大なライブ。 どこまでも純粋な彼らを、感じ取ることが出来たライブ。 さすが、グランプリバンド!と、舞台袖で一人思いながら見ていました。 あまりの成長っぷりに涙くんでしまったのはここだけの話(笑)。 そんな感動のライブを終え、いよいよ結果発表。。。 今回の審査は、とても難航しました。 「どのバンドも同じくらい良い。でも悪い言い方をしたら、ずば抜けたバンドがいない」、審査員の方から出た言葉でした。 それでもあのバンドのここは良かったんじゃないか、いやこのバンドも良かったと論議を交わすこと30分。 ついに結果を決める事が出来ました。 その結果、このバンドに決めました!! まずはガールズロック編グランプリ、関西地区代表【くれぱす帳】!! ![]() そして、通常編グランプリ、中国・四国大会代表【ぼすとん茶の湯会】!! ![]() 特に個性的なこの2組が、新たなカレッジロックグランプリバンドになりました! 総評でもお話させていただきましたが、今回特に思ったのは、やはり地区大会を勝ち抜いたバンドは、負けてしまったバンドの想いも背負っていかなくてはいけないと思います。 例外もなく、この2組にはそう思っていてもらいたいし、何よりカレッジロック3代目グランプリ・ガールズロック編初代グランプリのバンドとして、今後も戦っていってもらいたいなぁと思います。 もちろんこの2組は2012年末、CDを出します!! 各所から注目され始めてきているカレッジロックフェスティバル、一緒に盛り上げていく仲間として、僕らも全力で応援します!! 是非みなさんも動向を気にしていて下さいね! ちなみに打ち上げも大盛り上がり!! 全国から来たバンド同士、楽しそうに会話をしてくれていましたよ~。 こうやって繋がりを作っていける事が嬉しいし、楽しいですね! また来年もこうしてドラマを作っていけたらと、思います。 また来年、お会いしましょう! ちょいちょいブログも更新していくので、時々は見て下さいね(笑)。 ↓【COLLEGE ROCK FESTIVAL】公式ホームページ↓ ※大学生ボランティアスタッフ&協賛・協力企業も同時募集中!! http://collegerockfestival.jp/ ▲
by collegerock
| 2011-11-01 23:29
1 |
ファン申請 |
||